京都の花見(平安神宮〜清水寺・東寺) |
2007/04/07 青春18切符を利用(2007春は20周年で5枚8000円) 福井6:26=>7:17敦賀7:19=>7:36近江塩津7:37=>8:01長浜8:04=(快速)=>9:12京都 京都9:50=(バス)=>10:15平安神宮→11:00知恩院→11:35円山公園→11:45八坂神社 →12:03高台寺→12:23清水寺13:00=(バス)=>13:4015東寺→14:26京都駅 京都17:00=(快速で混雑)=>17:52米原18:03=>18:49敦賀19:02=>19:54福井 ・今回は青春18切符を初めて利用したが、最近は中高年の利用者もかなり多い ・米原から向側に座った同じ位の方も一人は豊橋→丸亀、もう一人は岡崎→造幣局桜見 ・今年の2007春の青春18切符は20周年記念で5枚8,000円(通常は11,500円)は魅力だった。 |
![]() 特徴的で見事な蒼龍楼・白虎楼 |
![]() まだちょっと早いか大極殿前の左近の桜 |
![]() 京都市美術館の桜は満開 |
![]() 琵琶湖疏水の桜並木 |
![]() 最大級の大きさの知恩院三門 |
![]() 三門を抜けて石段を登ると境内 |
![]() 円山公園の枝垂れ桜 |
![]() 八坂神社では結婚式の遭遇 |
![]() 高台寺の枝垂れ桜 |
![]() 昨年の紅葉も良かったが春の桜もいい |
![]() 人気の清水寺はさすがに人が多い |
![]() 東寺の五重塔と桜 |
![]() 東寺で結婚写真の前撮かな |
![]() 金堂前の桜も満開 |
![]() 京都駅の戻った頃には小雨 |