恵那峡・付知峡(岐阜)の紅葉
2010/11/13
福井5:45=>(北陸道)=>6:57賤ケ岳SA=>7:28米原JCT=>8:12小牧JCT=>(中央道)=>8:48恵那IC=>9:02恵那峡
→(遊覧船30分)→さざなみ公園10:42=>11:00恵那峡大橋11:20=>12:05付知峡=>12:20不動滝13:00
=>14:00仲佐(そば)=>14:38幸乃湯(下呂)15:45=>17:12飛騨清見IC=>(東海北陸道)=>城端SA=>19:30福井
【恵那峡】
 2006年以来4年ぶりの恵那峡(拡大有) |
 大きな恵那峡標柱 |
 この遊覧ジェット船に乗船約30分(拡大有) |
 遊覧船は30分間隔で就航 |
 船のガラス越では写真が難しい(拡大有) |
 恵那峡は奇岩が沢山ある(拡大有) |
 紅葉は今が見頃かな(拡大有) |
 船内はほぼ満席だった |
 品の字岩付近で折返し(拡大有) |
 船を降りてさざなみ公園を散策 |
 まだ人出が少なくすがすがしい |
 今日は黄砂で紅岩も霞んでいる(拡大有) |
 恵那峡大橋付近の案内図(拡大有) |
 獅子岩・金床岩がよく見える(拡大有) |
 獅子岩をバックに記念撮影(拡大有) |
 展望台からの恵那峡大橋 |
 大橋からの南アルプスの冠雪が見えた |
 紅葉に中を屋形船が通過(拡大有) |
【付知峡】
 付知峡の紅葉も見事(拡大有) |
 この水の色が何とも言えない(拡大有) |
 パンフレットにもなる撮影スポット(拡大有) |
 橋からの撮影スポットには沢山の人 |
 橋から両側の景観を撮影 |
 橋の下流側はキャンプ場(拡大有) |
 次は不動滝へ |
 左は観音滝だった(拡大有) |
 不動滝は足の下に見えた(拡大有) |
 仙樽の滝は水量が多かった(拡大有) |
 この橋は同時定員3名で順番待ち(拡大有) |
 側溝沿いを駐車場に向かって歩く |