なばなの里(三重県) |
2010/12/18 福井9:30=>(北陸道)=>10:28賤ケ岳SA=>10:48米原JCT=>11:00関ヶ原IC=>12:00なばなの里18:30 (12:08入場→12:30昼食→14:07ベコニアガーデン15:45→(散歩・休憩)→16:30順番並ぶ→17:25冬のイルミネーション18:30) =>19:00木曽三川公園(イルミネーション)19:30=>20:38一刻堂(ラーメン)=>21:10大垣IC=>22:50福井 |
![]() 知人となばなの里で待合せして入場 |
![]() クリスマスバージョンでお出迎え |
![]() 今回は芭蕉庵できしめんを食べた |
![]() まだ14時では閑散としている |
![]() 今日は曇りでちょっと寒そう |
![]() 地上45mのアイランド富士 |
![]() 昼食後ベコニアガーデンに入る |
![]() 温室の中は暖房がきいたように暖かい |
![]() フクシアだったかな |
![]() ちょっと珍しいかな |
![]() ユリの花もきれい |
![]() タイミング良くテーブルが空き休憩 |
![]() まだ一部紅葉が見れた |
![]() 16時過ぎたら足湯も満員 |
![]() 16時半過ぎたら行列ができた |
![]() 17:25やっと光の回廊 |
![]() 200mに120万球の輝き |
![]() 行列の押されて約7分で通過 |
![]() 今回のテーマは「富士と海」 |
![]() 写真では波の雰囲気がお伝えできないか |
![]() 富士山は刻々と色が変わる |
![]() 燃えるような赤 |
![]() 神秘的な富士山 |
![]() 見物客多く手早く写真撮影 |
![]() 海と山と山頂は雪を表現かな |
![]() イルミ富士山バックに記念撮影 |
![]() 展望台は大混雑 |
![]() 「虹」をイメージした光トンネル |
![]() レインボーカラーのLEDが100m |
![]() 湾曲の虹がロマンチック |
![]() 水上イルミネーションもきれい |
![]() LED技術の進歩は凄い |
![]() 日本最大規模の水上イルミネーション |
![]() 紅葉のライトアップとマッチ |
![]() 鏡池に映る紅葉 |
![]() 神秘的な鏡池 |
撮影時間18秒 |
撮影時間6秒 |
撮影時間20秒 |
![]() 帰路にあったので寄り道 |
![]() 入って見ると無料にしては凄い |
![]() 子供用写真撮影スポットもあり |
![]() 水面を境に上下対称に映る |
![]() 魚も楽しく泳いでいる |
![]() イルミネーション技術を遺憾なく発揮 |
![]() この公園のLEDはどのくらい使ったのかな |
![]() イルミネーションの写真撮影は本当に難しい |
![]() 木曽三川公園の案内図 |