富士五湖・伊豆城ケ崎旅行(2泊3日) |
2013/02/09 福井(前日)=>小田原=>忍野八海=>カチカチ山=>西湖いやしの里=>本栖湖=>箱根保養所 2013/02/10 箱根=>三島大社=>柿田川公園=>沼津駅=>伊豆城ケ崎荘 2013/02/11 伊豆城ケ崎荘=>伊豆高原駅→橋立吊橋→門脇吊橋→城ケ崎駅〜伊豆高原駅=>福井 <コメント> ・前日(2/8)の夜福井を出発したが、木之本〜米原通行止めで車中泊 ・2時間程寝て零時を過ぎたが通行止め解除ならず、木之本ICで降りて365号線を関ヶ原へ向かう ・今度は途中でタンクローリーがスリップで動かず、交互通行で約1時間渋滞 ・連休3日目の帰りは三ケ日〜岡崎辺りまで自然渋滞でノロノロ運転(30km〜50km/時) |
![]() 忍野八海の案内板(拡大) |
![]() 軒下に吊ってあるのはトウモロコシ |
![]() 看板通りに富士山が見えた |
![]() 富士山をズームアップ |
![]() 名水の飲み場はこの裏 |
![]() 日本名水百選の池だった |
![]() 澄んだ池には魚も泳いでいる |
![]() 名水の味はどうだったのかな |
![]() 建物の周辺にも流していた |
![]() ロープウェイで5分位で登れる |
![]() ロープウェイから河口湖(拡大) |
![]() たぬき茶屋 |
![]() 展望台からの富士山(拡大) |
![]() カチカチ山昔話(拡大) |
![]() たぬき茶屋裏の展望台 |
![]() 富士山きれい(拡大) |
![]() 天上山の山頂 |
![]() 富士山バックに記念撮影 |
![]() 西湖いやしの里根場案内板(拡大) |
![]() かやぶき屋根の家約20軒 |
![]() ここからも富士山良く見える |
![]() 西湖野鳥の森公園 |
![]() 期間中はライトアップあり |
![]() 傑作のナイアガラ |
![]() 氷のナイアガラ |
![]() 名前はわからない |
![]() この公園から富士山も見える |
![]() 本栖湖の概要案内板(拡大) |
![]() 沢山の人が撮影 |
![]() 千円札の裏と同じかな(拡大) |
![]() 横からショートカットしで入る |
![]() 境内の厳島神社 |
![]() 宝物殿1階のビデオ見る |
![]() 重要文化財の本殿 |
![]() ここで結婚式を挙げた新婚さん |
![]() 正面の大鳥居 |
![]() 柿田川公園案内図(拡大) |
![]() 湧き出ている場所は多数あり |
![]() えんむすびの御影石があった |
![]() 名水百選の認定書(拡大) |
![]() 第一展望台付近の湧きだし所 |
![]() 柿田川公園で記念撮影 |
![]() 橋立駐車場に駐車 |
![]() 川沿いを海に向かって歩く |
![]() 橋立吊橋付近の案内板(拡大) |
![]() これが橋立吊橋 |
![]() 横からみる橋立吊橋(拡大) |
![]() 海岸が気持ちいい |
![]() きれいな海の景観 |
![]() 柱状の磐 |
![]() 蓮着寺 |
![]() これより城ケ崎ピクニカルコース |
![]() 歩道は整備され土がない |
![]() しばらくすると門脇灯台が見えてきた |
![]() 門脇灯台をバックに記念撮影 |
![]() 人気の門脇吊橋 |
![]() 城ケ崎海岸駅より電車で戻る |
![]() 富士川SAからの富士山 |
![]() 覗き富士山 |
![]() 夕日に映える富士山(拡大) |