東京旅行(2泊3日) |
![]() 「おいでよ!葛飾」で元気もらう |
![]() 寅さんの選挙タスキ |
![]() 歩いてみたかった帝釈天参道 |
![]() 柴又帝釈天石碑 |
![]() 七五三で子供の着物姿多い |
![]() 帝釈天境内案内図(拡大有) |
![]() 江戸川の河原は予想以上に広い |
![]() ちょっと風があるが"矢切の渡し"乗る |
![]() 矢切の渡し案内板(拡大有) |
![]() 対岸からスカイツリー見えた |
![]() 見たかった寅さん記念館 |
![]() 寅さんゆかりの人再確認(拡大有) |
![]() 有名な浅草寺雷門 |
![]() 仲見世は凄い賑わい |
![]() 宝蔵門(旧称仁王門) |
![]() 五重の塔 |
![]() 本堂(観音堂) |
![]() スカイツリーの夜景 |
![]() 本日9時〜9時半予約のスカイツリー |
![]() 間近で見るとさすがに高い |
![]() 展望デッキ(350m)団体客で大混雑 |
![]() 窓ガラスふきの様子 |
![]() 東京タワー見つかるかな(拡大有) |
![]() 展望回廊(450m)は頑丈で窓狭い感じ |
![]() ゲートブリッジ見つかるかな(拡大有) |
![]() ソラカラポイントはガラスの不思議 |
![]() 青空に映えるスカイツリー |
![]() 次に乗った水上バス |
![]() 平日でも観光客は多かった |
![]() 昔は開いたと聞く"かちどき橋" |
![]() 船からの景観 |
![]() レインボーブリッジが見えてきた |
![]() 日の出桟橋にはこんな船が停泊 |
![]() この遊歩道は無料 |
![]() エレベータで7階へ |
![]() 車道の南側と北側に遊歩道 |
![]() ビルの間にスカイツリーが見えた(拡大有) |
![]() 歩いてきた北側レインボーブリッジ(拡大有) |
![]() お台場海浜公園からゆりかもめに乗車 |
![]() ホテル前〜東京駅は都営バスで移動 |
![]() JR東京駅八重洲口 |
![]() 復元された東京駅左側(拡大有) |
![]() 復元された東京駅右側(拡大有) |
![]() 中央で記念撮影 |
![]() 生まれ変わったドーム内部 |
![]() 予想以上に広い皇居前広場 |
![]() 有名な二重橋 |
![]() 井伊直弼暗殺の桜田門 |
![]() 国会議事堂が見えてきた |
![]() 周辺をランニングする人 |
![]() 半蔵門近くの国立劇場 |
![]() 東京国立近代美術館工芸館 |
![]() 東御苑の案内図(拡大有) |
![]() 八面体の桃華楽堂 |
![]() 江戸城天守台 |
![]() 天守台からの眺め |
![]() 芸術的景観 |
![]() この時期に桜? |
![]() これも見事 |
![]() 大手門から退出 |