郡上八幡と下呂温泉の旅

2016/03/11
【郡上八幡城】  URL

城山公園案内板(拡大有)

山内一豊と妻の像

日本最古の木造再建城

八幡城の沿革案内板(拡大有)

天主閣からの郡上八幡市

帽子型の郡上市スポーツセンターが印象的

【吉田川の新橋(飛び込みで話題)】

吉田川の新橋

ここが飛び込み位置か

対岸からの新橋

【郡上八幡博覧館】  URL

郡上博覧館入口

郡上おどりコーナー

郡上踊り10曲の踊り方(拡大有)

2016/03/12
【かえる神社】

かえる神社

かえるは加恵瑠が正式か

かえるが祭られている

【温泉寺】  URL

これより温泉寺に向かう

この173段の階段登る

温泉寺からの下呂市内

温泉寺の本堂

湯掛薬師

温泉寺の説明板(拡大有)

【雨情公園】

遊歩道をさらに歩く

雨情公園入口(拡大有)

雨情公園の由来(拡大有)

阿多野谷の清流

一番奥に設置の展望台

一番奥の清流

赤い橋が印象的

野口雨情像

全員で記念撮影

【下呂大橋】

下呂大橋の歩道

河原にある露天風呂「噴泉池」

白鷺を見つけて1千年

海抜368mの案内盤(拡大有)

噴泉地利用の案内板(拡大有)

男同士で写真撮影の入浴客

【地蔵寺】  URL

地蔵寺の由来案内板(拡大有)

地蔵寺の石柱

延命地蔵尊「延命の水」

願掛け地蔵尊

輪くぐり地蔵尊

カラフルな本堂

【禅昌寺】

臨済宗妙心寺派の禅昌寺

本堂

まだ雪つりがあった