山名 |
赤城山(あかぎさん) |
高さ |
1828m |
場所 |
群馬県 |
2011/07/15(金) 黒檜山〜駒ケ岳周回コース 歩行時間:約3時間20分
白沢道の駅5:30=>7:05黒檜山登山口駐車場7:15→7:19黒檜山登山口→7:35猫岩→8:33合流点→8:36黒檜山頂上8:39
→8:41展望広場(軽食)8:56→8:58黒檜山頂上→9:03御黒檜大神→9:33大ダルミ→9:47駒ケ岳→10:00平場→10:35駒ケ岳登山口
→10:50黒檜山登山口駐車場=>10:59赤城神社11:19=>白沢道の駅(望郷の湯)13:10=>13:42沼田IC=>15:20長岡JCT=>19:10福井
・赤城山は最高峰の黒檜山(1828m)を始め、駒が岳(1685m)、地蔵岳(1674m)等の山頂がある総称である。
GPSデータロガーを使って「赤城山登山の軌跡」を採取
 道の駅にはキャンピングカー数台あり |
 赤城神社近くの駐車場 |
 数分で黒檜山登山口へ |
 最初から急な岩場が続く |
 15分位で赤城神社見えた(拡大有) |
 さらに岩場は続く |
 しばらくで猫岩の標識があった |
 地蔵岳と大沼・赤城神社が良く見えた |
 分岐点から黒檜山頂上は近い |
 黒檜山頂上で記念撮影(拡大有) |
 奥の展望台からの眺め |
 黒檜山頂から数分で御黒檜大神 |
 この分岐から大ダルミまで下る |
 登山道の階段は整備されていた |
 この階段を登ると駒ケ岳 |
 この階段を登ると駒ケ岳 |
 駒ケ岳山頂で記念撮影(拡大有) |
 しばらく平坦路を歩く |
 平場を過ぎると一気に階段が続く |
 駒が岳登山口 |
 道路脇を赤城神社へ向かって歩く |
 途中にあった登山道標識(拡大有) |
 靴を履き替え帰りに赤城神社お参り |
 夏休み前か登山客は予想より少なかった |