山名 |
石鎚山(いしづちさん) |
高さ |
弥山:1974m、天狗岳:1982m |
場所 |
愛媛県 |
登山口 |
土小屋 |
2007/04/29 所要時間 道の駅(小松オアシス)〜土小屋:2時間15分、土小屋〜福井:約12時間
道の駅(小松オアシス)5:50=>(国道494号)=>7:30石鎚スカイライン=>8:05土小屋登山口
土小屋14:12=>(林道で194号へ)=>15:19三叉路=>15:45国道194号合流=>15:45国道11号合流
=>土居IC=>(松山・高松道・瀬戸中央道)=>18:50与島PA=>(山陽道)=>19:40吉備SA=>(中国道)
=>(名神高速)=>茨城IC=>国道172号=>22:30大山崎IC=>(名神高速)=>大津IC=>2:15福井
【石鎚山】 登り:約3時間、下り:約2時間
土小屋8:28→10:02二の鎖鳥居→10:30三の鎖下→10:48弥山頂上11:05→11:20天狗岳(昼食)11:55
→12:03弥山頂上→12:20三の鎖下→12:31二の鎖鳥居→13:50土小屋
 この石鎚スカイラインを通って土小屋へ向かう |
 途中で見えた雄大な石鎚山 |
 このバス停手前に駐車 |
 すでに1492mで頂上高低差490m |
 この登山道に沿って二の鎖に向かう |
 左奥の頂上に向かって巻きながら登る |
 この鳥居の奥には二の鎖が待っている |
 二の鎖(65m)を頑張って登る |
 鎖の無い岩場を頂上に直登する人が見えた |
 この三の鎖(68m)を登ると弥山 |
 弥山頂上で記念撮影 |
 弥山からの天狗岳頑張って登るぞ! |
 天狗岳頂上で記念撮影 |
 天狗岳から弥山山頂の賑わい |
 帰りは鎖場でなく安全な道を下る |