谷川岳
山名 |
谷川岳(たにがわだけ) |
高さ |
1977m |
場所 |
群馬・新潟県 |
登山口 |
天神平駅(谷川岳ロープウェイ) |
温泉 |
湯テルメ谷川 |
2010/09/11(土) 登り:約2時間5分、下り:約1時間58分
谷川岳ロープウェイ乗り場7:15〜(ロープウェイ7分)〜7:25天神平駅〜(ペアリフト7分)〜7:40天神峠(展望台)7:55→8:13合流点
→8:36熊穴沢避難小屋→9:12天狗の留まり場→9:51肩ノ小屋→10:00トマの耳10:32→10:46オキの耳11:02
→11:23肩ノ小屋→11:35天神ザンゲ岩→11:53天狗の留まり場→12:27熊穴沢避難小屋→12:46合流点
→13:00天神平駅13:08〜(ロープウェイ7分)〜13:20ロープウェイ乗り場13:50=>14:05湯テルメ谷川(温泉入浴)15:30
・標高差570mをロープウェイで一気に天神平駅(1500m)まで登った
・天神峠の展望台も行きたいということで片道だけペアリフトで登ることになった
・早朝は快晴で遠くの富士山まで見えて感激!
 このロープウェイの定員は22名 |
 天神平駅まで約7分で登る |
 さらにペアリフトで天神峠の展望台へ |
 展望台はこの階段を登るとすぐ着く |
 富士山が見えたが写真でもわかるかな |
 谷川岳(左:オキの耳・右:トマの耳)(拡大有) |
 天神峠から合流点まで約400m下る |
 合流点の標識 |
 歩き始めて約40分熊穴沢避難小屋に到着 |
 天狗の留まり場気持ちよさそう |
 笹の中を山頂に向かって登る |
 肩ノ小屋は太陽光発電 |
 谷川岳トマの耳で記念撮影(拡大有) |
 オキの耳は時々ガスで隠れる |
 全員集合で記念撮影(拡大有) |
 谷川岳オキの耳で記念撮影(拡大有) |
 トマの耳もガスで時々隠れる |
 登山中見落とした天狗のザンゲ岩 |
 天狗の留まり場は人気 |
 下山して谷川岳バックに記念撮影(拡大有) |
 湯テルメ谷川で温泉入浴 |